革命的なことを考えてみる。

「革命的なこと」を考えてみる。

これから何かをやろうと思っている人は、
「革命的なこと」を考えた方がいいかも
しれません。

あるテレビ番組で、ボウリング界でいま、
「両手投げ」旋風が巻き起こっているという
話が紹介されていました。

ボウリングの両手投げなど、全く知りません
でした。いま日本で大活躍している両手投げの
15歳のボウラーは、両手投げで世界を沸かせる
アメリカ選手の動画を何万回と見て研究した
そうです。

その研究熱心さも見習いたいところですが、
自分を信じて両手投げを磨いてきたことも
賞賛に値します。

将棋で今話題の藤井聡太さん。将棋の内容は
よくわかりませんが、もしかしたら革命的な
ことが起こっているのかもしれません。

革命的なやり方を考えてみる。

僕も、自分が関わっていることで革命的な
ことを起せないか、ということをよく考えて
みようと思っています。

例えば野球のピッチャー。以前は球の速さと
変化球の曲がりの大きさ、鋭さが求められて
いました。僕もそれを追い求めていました。

しかし最近では、小さく変化する変化球と、
動くまっすぐが主流となってきています。

その先に何かあるかもしれない。
例えば、ボールに逆回転を掛けるとか、
全球スローボールで抑える投手とか、
それこそ両手投げとか、そんな投手が出て
こないか楽しみですし、自分も研究して
実行してみようと思っています。

野球のバッターにしても、常識を覆すような
打ち方がもしかしたら最高に結果を出す
打ち方になるのかもしれません。

どんなものでも、「革命的なやり方」を考えてみる

どんな競技やスポーツ、または仕事や遊びに
おいても、「革命的なこと」ができないか
どうかということを考えるのが面白いような
気がします。

僕の場合は野球とか競馬、馬主活動とか執筆
など。

これらについて、これまで考えもつかなかった
ような革命的なことが出来ないかどうか、
一生懸命考えてみます。

みなさんも、自分が関わっていることで、
これまでの延長線上だけでやるのではなく、
まったく違った発想、革命的なやり方について、
考えてみてはいかがでしょうか。

◆一昨日と昨日読んだ本…

・「ヒトリコ」(額賀澪さん)http://amzn.to/2tvFsXj
・「クロカン11巻」(三田紀房さん)http://amzn.to/2trFiQb
・「エンゼルバンク1巻」(三田紀房さん)http://amzn.to/2tvpgFL (これは面白い。たぶん全部読む)
      
◆書いた原稿…秋発行予定書籍の原稿 1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

仕事が苦手なら、逃げてもいい。

仕事はもちろん大事だよ

仕事はもちろん、とっても大切なものです。

先祖代々広大な土地を持っている人など
例外はありますが、仕事をしないと、
お金がもらえません。

お金がもらえないと、モノを買えませんし、
住むところも確保できなかったりします。
お金がないと、家族を扶養することも難しいです。

「食べていく」ために、確かにお金は必要です。
そのお金を得るために、確かに仕事は大事でしょう。

仕事に命を削り取られるくらいなら…

しかし、仕事に命を削り取られるのであれば、
話は別です。

仕事によって命を失ったり、仕事のストレスで
人生を短くしたり棒に振ったりするのであれば、
その仕事はやめるべきでしょう。

世の中には、仕事が得意な人と、苦手な人が
います。

無理をしているのかもしれませんが、仕事の
ストレスに耐えられる人もいれば、まったく
耐性のない人もいます。

・ちゃんと仕事をすること
・時間を守ること
・集団のルールを守ること
・人と気持ちよく接すること

などが出来ないひととか、苦手な人はいる
はずです。

できない人もいる

一般的には、「そんなの、仕事だから仕方ない」
とか、「仕事なんだからちゃんとやんないと」
とか、「耐えるの当たり前だろ」と思っている
ひとが多いのですが、それが出来ない人もいます。

仕事のことで何か言われると、傷ついて
心臓がバクバクし、不整脈っぽくなる人もいます
(僕のことです)。

時間がどうしても守れない人、人とうまく接する
ことが出来ない人もいます
(これも僕のことかもしれない)。

できる人はやればいいと思うのですが、できない
人は無理しなくてもいい、と僕は思っています。

仕事をできる限りしたくないならば。

「仕事をしないで済むのなら、したくない」
という人は、なるべく仕事をしなくてもいい
方法を考えましょう。

その一つが、生活のコストダウンです。

家族を養うかどうかで大きく変わってきますが、
(それでもやり方はある!)、何とかして
なるべく生活にお金が掛からないようにして
いきましょう。

そうすれば、仕事に縛られ、仕事に命を削り
取られなくてもいいはずです。

できる人はやればいい。できない人は逃げていい。

何度も言いますが、出来る人はやっていい。
それは当たり前です。

しかし、出来ない人はできなくてもいいのでは
ないか、あまりやらなくてもいいのではないか、
と思うのです。

逆に、できない人が、時間の経過や環境の変化
で、出来るようになることも考えられます。

そんなときは、やればいいと単純に思います。

仕事はやりたいけど苦手、というひとは、ゆっくり
ゆっくりやっていけばいいのです。

つい先日、大げさに言うと、仕事で命を削り取られ
るんじゃないか、的な出来事があり、いまだに
ショックから立ち直れていない僕の率直な感想です。

◆昨日読んだ本…なし。
      
◆書いた原稿…秋発行予定書籍の原稿 1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

迷ったときは、どう考えるか。

日々の行動は取捨選択の連続である。

日々の行動は、取捨選択の連続です。

今から何をしようか
仕事をしようか遊ぼうか
仕事の中でも何をしようか
どのように動くか
どこに行くか
明日、何時に起きるか
お酒を飲むか飲まないか
何を食べるか
移動手段はどうするか

いくらでも挙げられるくらい、毎日の一分一秒が
取捨選択にあふれています。

僕たちは常に、何かを選んで生きていかなければ
なりません。

だから、迷います。
僕も、毎日迷いの連続で生きています。
特に僕は自分でも優柔不断であると感じるように、
決断に時間がかかったりして、結局チャンスを
逃がすなんてことも結構あります。

迷ったときはどう考えるか

迷ったとき、どのように考えればいいでしょうか。

一つ、基準を作っておくと楽です。

僕の場合は、まず人生の目標みたいなものを作り、
これからする行動がその目標に合致しているのか
どうかで判断します。

そしてもう一つ、大きく考えるようにしています。

抽象度を上げて、この行動は宇宙全体・世界全体・
日本全体・人間全体から見るとどうなのかとか、

自分の人生全体にどう影響して来るのかとか、
未来・将来にどう関わってくるのか

などを考えるようにしています。

さすがに宇宙全体というのは広すぎですが、
空間軸と時間軸を基準に、自分の将来の人生に
どうかかわってくるのかを重視して、なるべく
瞬時に判断するように訓練しています。
(苦手だから訓練するしかない)。

間違っても前に進んでいけば、微差が大きな差になる。

もちろん、完全にすべての行動が自分の未来を
良くする方向に行くことはないですし、時には
選択を間違えてしまうこともあります。

しかし、間違っても次、失敗しても次、という
感じで、ずっと前に進んでいくイメージで地道に
毎日選択していけば、微差が大きな差に変わり、
自分の人生が良くなる方向に進むはずです。

どうせ迷うのであれば、せっかく選択するので
あれば、意識していい方向に向かうように
していけばいいのではないでしょうか。

◆昨日読んだ本…なし
      
◆書いた原稿…秋発行予定書籍の原稿 1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

お金か時間か。

お金か時間か

そりゃもう、お金があった方がいいですよね。

色々なことがラクになりますもの。

そして、お金があれば様々な経験もできますよね。

広くて新しい家に住み、性能のいい車に乗り、
高いレストランとか寿司屋とかで豪華な食事を師、
セレブリティなパーティーに行き、いいシートで
海外旅行に行き…

と、豪華さや便利さは、際限なく追及することが
できます。

お金があったらモテるかも知れません。多くの
ことがスピーディーに解決するでしょう。

というようなことを、少し思ったりもしますが、
僕はお金を全然持っていないので、上記のような
ことは何もできません。というか、しません。

快適さを目指せばキリがないですし。

お金がない!

結構誤解されることも多いのですが、
ハッキリ言いますと、大して儲けてないですし、
愚かなことに、馬にお金をかけてますし、競馬
も負けますし、教育費とか住宅ローンとかもろもろ
で、お金は全然ないです。本当に。

でも、まったく気にしていません。

自分で使える時間が、結構増えてきたからです。

どうしても繁忙期にある程度の仕事が集中して
しまうことはあります。改善の余地ありです。

しかし、それ以外の時期は、基本「ヒマ」です。

本を読んでること、文章を書いていること、
これからどうしようかなあと思索にふけっている
ことが多いです。

完全にボランティアで、好きでやっているだけの
野球に時間を費やすことも多いです。

でも、多くのことが、将来につながることであり、
時間があるからこそ、未来に向けて逓増していく
人生になるために、やれることも多いです。

未来に繋がることに投資

ちょっとカッコつけて言ってしまうと、未来に繋がる
ことになるべく投資をするようにしています。

だから、教育費とか本代とか、健康のためにわりと
お金を使ってしまっているかもしれません。

ただそれは、30年後も40年後も50年後も、元気で
楽しく生きていけるためにしていることです。

それが実現できれば、何でもいいと思っています。

お金の価値はたぶん、下がる

これからは、どちらかというとお金の価値は下がって
いくと思っています。

それよりも、元気であることとか、色々なことを
楽しめるとか、上達できるとか、体験できるとか
が大事になってくる気がしています。

増えた時間をどう使うか、ということが重要に
なってくるでしょう。

まあお金があれば便利は便利でしょうが、なければ
ないで楽しい人生が送れるでしょう。

多くのモノが安くなるでしょうし、働かなくても
生きていける時代が来ると思っています。
(もちろん、ガンガン働いて稼いでもOK)

人と比べる必要もありませんし、自分が本当に
楽しければ、それはそれでOKです。

ということで、今は、時間をなるべく作れるように
心がけています。

どっちでもいいし、選ばなくてもOK

本当に、どっちでもいいと思うんです。

お金をガンガン稼いで、楽に生きていけるように
なるというのも一つですし、時間をつくり、逓増
する人生にしていく、というのも一つ。

要するに、人を見て決めるのではなく、自分で
考えて、生きていけばいいということです。

未来が暗いと考えている人は多いかもしれませんが、
結構大丈夫なものです。

気楽にいきましょう。

ではでは。

◆昨日読んだ本…ご本、出しときますね?
        http://amzn.to/2sUQQYD
      
◆書いた原稿…秋発行予定書籍の原稿 1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

貴重な時間を「仕事」で埋め尽くさない。

貴重な時間を「仕事」で埋め尽くさない

貴重な時間を「仕事」で埋め尽くさないようにしましょう。

これからは、今までの延長線上で生きていくことが
難しくなります。

今の仕事を懸命にやっていく。これは素晴らしい事では
ありますが、一方で、すべての時間を「今の仕事」に
奪われるのは、よくないです。

週休3日になったなら

今、突然、「金曜日を休みにします」と言われたら、
どうでしょうか。

「いやいや、週休3日になったら、仕事が回らないでしょ」
という方は、要注意です。

もし週休3日になっても、これまで通りに仕事はできる
はずです。

そうなれば、増えた休日を、新しい事をはじめるために
使えばいいのではないでしょうか。

週休3日にする取り組みは、ほんの一部ではありますが
始まっています。

これからの時代のことを考えたら、とても素晴らしい
取り組みです。

生産性を上げるためには、働く時間を制限するのが一番
いい方法です。

仮に週休3日は夢物語だとするのなら、「セルフ週休3日」
に取り組んでみてはいかがでしょうか。

例えば金曜日は、メインの業務禁止デーにするのです。
(もちろん、勝手に)

そして金曜日を、業務の改善とか、自分の未来を考える時間、
新しい取り組みを始めるための準備などに充てます。

そうすることで生産性は上がるは、未来に向けての準備が
できるわで、いいことばかりです。

「これまで通り」を続ける現状を変えよう

ほとんどの人が、これまで通りの仕事にこだわり、
課せられた仕事をし、残業をして、多くは無為な飲み会に
参加し、睡眠を不足させ、身体の調子が悪い現状。

この現状を僕はとても憂慮しています。

未来は変わります。変化のスピードも上がります。

そして、もしかしたら一生仕事をして過ごさなければ
ならなくなるかもしれません。

そうなった時には、楽しく好きな仕事を、マイペースで
やれるよう準備しておかなくてはならなくなります。

(仕事をしなくても最低限生きていけるようになる可能性
も結構あると思いますが…)

そろそろ、未来を考え、未来に備えるというのはいかが
でしょうか。

◆昨日読んだ本…「税理士の仕事図鑑」
         http://amzn.to/2qRRDJb
        「エグゼクティブ・ダイエット」
         http://amzn.to/2rYluDS

      
◆書いた原稿…秋発行予定書籍の原稿 1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

個を大切に、個人でやっていこう

これからは、ますます「個」の時代へ

大きな流れとしてはもうすでに現実化していますが、
これからの未来は、ますます「個」が大切になります。

その大きな要因としては、やはりSNSなど
ITとかネットの発達が挙げられるでしょう。

個人が何かを発言・発現することが容易になり、
個人が脚光を浴びる場面も増えました。

「VALU」(https://valu.is/)というサービス
が始まり(まだよくわかっていませんが)、
個人を評価する仕組みもこれからどんどん増えて
いくでしょう。

個人として一本立ちしていくことが大切になる
に違いありません。

個人よりも集団が重要視されてきた

ここまで日本では、それほど個人が重要視されず、
集団でどうやっていくか、調和をどうとるかなど
ということが大切にされていました。

「チームワーク」という言葉が今も大切にされて
います。

少年野球の現場などにおいてもまだ、いかに輪を
乱さないか、いかに「ちゃんと」やるかという
ことが重要視され、それが当たり前になっています。

しかしこれからは、いかに「個」を伸ばすかという
ことを考えていかなければなりません。

そう考える人が少ないからこそ、そうすべきです。

これから何かやっていきたい人は「個」でいこう

 

これから何か事業をやっていきたいと考えている人は、
ひとりでもやっていけること、個人の影響力を
与えられることを考えていけばいいと思います。

チームでどうにかする、という考えよりも、ひとり
でどうやっていくか、を考えましょう。

僕個人としては、これまで全て実名をさらして、
個人で色々な活動をしてきましたが、それで
よかったと思っていますし、これからもそうして
いきます。

本だって個人名で出していきますし、他の仕事も個人で
やっていきます。

個を大切にして、個人で活動し、個の力をつけて
いきましょう。

◆昨日読んだ本…なし
      
◆書いた原稿…なし

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

「集中」は大事です。

「集中」は大事。

忘れられがちですが、
「集中」というのは、非常に大切なことです。

いかに集中して何かをやるか、ということを
考えていきましょう。

まず、集中して何かをやるときには、

・集中できる場所
・集中できる時間帯

を確保しましょう。

集中できる場所を確保する。

例えば、スタバならスタバでもいいですし、
自宅でもオフィスでもどこでもいいので、
自分がとにかく集中できる場所を探します。

そして、そこを確保します。

会社のオフィスだと人が邪魔をしてきて
集中できないのであれば、空いている会議室を
取って”籠る”というのもアリでしょう。

どうしても室内だと集中できない場合、
公園のベンチに座って仕事したっていいのです。

周りに人がいると集中できない、というので
あれば、そういった場所を確保する努力を
しましょう。

集中できないけど仕方ない、というのではなく、
集中できる場所を自ら探しに行きましょう。

集中できる時間帯にやる。

そして、集中できる時間帯にやるのです。

集中できる時間帯、これも人によって違います。

おすすめは、早く寝て、充分に睡眠を取り、
目覚めた直後の時間です。

睡眠不足、夜にお腹いっぱい食べてすぐ寝た後
などは、ふつう集中できないはずです。

お腹が空いていて、睡眠をとった後というのが
一番いいはず。

その要件を満たせるのが、朝起きた直後、そして
午前中ということになるでしょう。

「朝一、自宅で」と
「午前中、オフィス(会議室なども)で」

の時間を、集中した方がいい結果が得られること
(創造的な仕事など)に充て、やっていきましょう。

例えば午後は眠くなって集中できない、というので
あれば、午後は単純作業とか人と会う仕事をする、
という感じで振り分けてみてはいかがですか。

集中できるときにやるのは、想像的な仕事・未来に向かう仕事

集中できるゴールデンタイムに、自分の強みを
活かせるような仕事、創造的な仕事などをやらず、
いつでもできるような仕事をするのはもったいない。

時間配分を考えていきましょう。

そして、処理仕事はなるべく減らし、創造的な仕事
(考えることなど)を増やしていきましょう。

疲れて来て集中を欠いてきたら、出来れば昼寝を
したいものです。

5分でも10分でも、昼寝をすればその後が絶好調
になる場合が多いでしょう。

仕事などは、毎日するものです。集中できる時間に、
集中が必要な仕事をしていく。その心だけだけで
毎日積み重ねていけば、大きく変わります。

毎日毎日の、一挙手一投足の判断になりますが、
「集中できる場所と時間帯に、創造的な仕事や
未来のための仕事をする」ということを心がけて
行きましょう。

◆読んだ本…「みみずくは黄昏に飛びたつ」(川上未映子、村上春樹) http://amzn.to/2qGDlLd
      
◆書いた原稿…秋発売予定の次回作の原稿、1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o

月の区切りを利用して、目標と計画を立てる。

6月

6月になりました。

5月は誕生月で気候も比較的よく、好きな月なので
若干の寂しさはありますが、切り替えていきましょう。

月日の流れは、勝手に人間が区切ったものであり、
「もう6月かよ!」などと気にすることは必要ない
ですが、せっかく区切られているのだから、それを
利用して、月の目標を立ててみましょう。

月の目標を立てる

僕は毎月の月初に、その月の目標を立てています。
その月は、その立てた目標を達成するために
行動していく、という形になります。

もちろん、目標は長い期間で設定した方がよく、
「毎日、○○をやる」と決めたら、その決めたことを
10年20年、それ以上にずーっと長い期間やっていく
ことが大切です。

しかし、1月というわりに短い区切りで目標を決め、
そのために何を毎日していくか、ということを、
期限付きで考えることも、結構有効です。

もちろん、その月ごとの目標は、自分の長い人生に
おける目標、ずっと続けていく目標、長い期間かけて
達成すべき目標とリンクしていることが重要です。

○○年までに△△をする(の状態になる)、そのため
今月は◇◇を毎日やっていこう。

こんな感じで月の目標を立てていきましょう。

月の目標は、具体的な行動をリストアップするように
してみてください。

毎日◇◇を忘れずにやるとか、食べる量を毎日減らす
とか。毎日やることとやらないことを書きましょう。

それが、長い期間における目標に繋がらないと
意味がありません。

目標を決めたら実行していく

そして、その目標を決めたら、今日から実行です。

その、「毎日○○」の成果は、数字などで測れる
方がいいでしょう。
「何キロやせる」でもいいし、「お金を何円以下しか
使わない」でもいいので、出来る限り、
数字とリンクする目標を立ててください。

6月のその目標が、30日になって達成できていたら、
それは素晴らしいことです。また7月は新たな目標
を決めて、やっていきましょう。

もし達成できなかったら、なぜできなかったか、
どうしたら達成できるかを考え、次の7月もまた
目標を決めて活動していきましょう。

毎日の積み重ねが、未来の自分を長い期間助けて
くれるはずです。

がんばりましょう。

 

◆読んだ本…なし(途中)
      
◆書いた原稿…秋発売予定の次回作の原稿、1項目

―――

「捨てる贅沢」
→ http://amzn.to/2n7FSwD

いろいろなことに悩んでいる人には、
ぜひお読みいただきたい本です。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

■じぶん経営計画

→ http://amzn.to/2gGJRxj

人生の悩みを解消するための本です。

■著者から見た、出版のすべて
 http://amzn.to/2edKFMh

■馬主の教科書(入門編)
 http://amzn.to/2edKNvl

■仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法
 http://goo.gl/iyF84A

■悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順
 http://goo.gl/qGLW8K

■お金でもう悩まないための考え方・計画法・管理法
 http://goo.gl/RLZ85o