「景気が悪い。消費が低迷している。○○が悪い、何とかせえ」というのを、そろそろやめにして、前向きに考えませんか。

そろそろ、

・景気が悪い。
・消費が低迷している。

だから、これが悪い、あれが悪い。
政治が悪い。何とかしろ。
大変だ、これからどうするんだ。

というのを、やめにしませんか。

まず、大まかな流れをつかみましょう。

「The Great Depression Ahead」という
本があります。

http://goo.gl/Oyx73m

これは英語で、僕は訳が分からないのですが、
各国や全体の支出・消費傾向などが、
グラフでたくさん載っています。

ご興味がある方は、グラフを見るだけでも
勉強になると思います。

このようなグラフを見ると、日本は一応2020年
にピークを迎えますが、それ以降はずっと
(グラフでは、2090年まで)落ちていきます。

つまり、経済は縮小し、景気はずっと悪いという
感じになるでしょう。

世界全体を見ると、まだ望みがあります。
2035年付近まで(あと20年くらい)は、右肩
上がりのグラフになっています。

そこから伸びが鈍化しますが、右肩上がりは
しばらく続きます。

この、大まかな流れをつかんでおきましょう。

「景気」という言葉を確認したいのですが、
「景気が悪い」というのは、

「以前に比べて、経済的な状態が悪くなってきた」
という状態を言います。

なので、2・3年とか5年とか、それくらいの
スパンで、「前より良くなってきた、悪くなって
きた」など言っている場合が多いでしょう。

短い期間での感覚を検討することももちろん大事
です。

しかし、長い目で見て考える、ということも必要
でしょう。

何年くらいまで上がり、何年くらいから下がる。

などという、全体的な感覚を基本においておくと、
結構便利です。

あと、景気が悪い、消費が落ちている、なんとか
せいや、などと言いますが、

デフレでもいいことはたくさんあるのです。

景気が良くなり、全体的に上がっていったと
しても、僕たちが完全に恩恵を受けることは
ありません。

完全に追従するわけではありませんが、
消費が奮わず、給料が下がって、あまりモノを
買えない状態になっても、物価が低ければ
同じだけ買えるのです。

そして、景気が良くなってお金が増えようとも、
インフレ状態になってしまえば、お金の価値が
下がり、結局買えるものが同じだったりします。

経済の細かいことを話し出すとキリがないので
ここでやめておきますが、

「景気が悪い、消費が減っている、なんとかしろ」

などというのは、どうもステレオタイプで
はめ込まれた意見に染まってしまっている感じ
がしなくもありません。

全体をまず見て、最近の状況を確認し、ある程度
将来を想像して、対策を立てていけばいいのでは
ないかと思うのです。

これまでもそうでしたが、とりあえず僕たちは、
なんとか対応することが出来るはず。対応力は
強いはずなのです。

景気が悪いと嘆き、誰かを責めるのではなく、
全体を把握してそれに対応していきましょう。

 

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順”>悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

転勤、単身赴任・・・家族との時間は?

私の知人や周りの人で、海外など遠方に
転勤になったり、単身赴任しなければ
ならない状態になったりする人が多いです。

最近も親しい友人が海外に・遠方に…
という話を複数聞きました。

僕自身が寂しくなると同時に、その人が
家族と離れ離れになってしまうことを、
ちょっと悲しく感じてしまいます。

本人が希望していたり、納得していたり
することが多いと思うので、別に
僕が言うことではないのかもしれませんが、

家族との大切な時間を、会社の都合で
失わさせるのはどうなのかな、
と思ってしまいます。

育ち盛りの子どもと月に1回か2回しか
会えないとか、ちょっと悲しい…

今はどうなのかわかりませんが、「家を
買うと、途端に転勤となる」といった
話を聞いたことがあります。

転勤を命令しても、ローンがあるから
辞められない、という理論のようです。

そんな権利が会社にあるの??と考えて
しまいます。

ちなみに僕は若いとき、東南アジアに
行かないか?って事業部長の方に言われて、
断りました。

野球ができないから、という理由で。

それはそれで関係ありませんが、海外勤務
や単身赴任は、会社が強制することが
できるものではないはずです。

本人が決めることで、それを断ったから
といって、不利益を受けないようにして
いただきたいものです。

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

 → 

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順”>悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

自己評価を、なるべく低くするといい。

上を目指して頑張ろう、という意識が強い人とか、
自分を人と比べてしまう人は、

セルフイメージをなるべく低く持てば、わりと
ラクになります。

僕自身が僕を分析すると、結構卑しい人間であり、
よく自分を人と比べてしまいます。

あの人はあんなに活躍しているのに、自分は…
などと思ってしまうことが結構あります。

そして、自分はこんなもんじゃないはず、やれば
もっとできるはず、だからもっと頑張ろう、と
大きな目標を持ち、自分を鼓舞します。

しかし、そんな人は一歩下がって、全体を見て、
自分を空から見て、一度考えてみましょう。

「自分はまあ、わりと大した人でもない」

「大してできないのだから、あれとあれが出来れば
まあ、自分的には大成功」

などと、自分を低く評価することができれば、
精神的にラクになれるのではないかと思うのです。

そんな人はもともと、黙っていても頑張ってしまう
のですから、それくらい自己イメージが低くても
いいのです。

「自分は、世の中においてもダメな方で、まあ
頑張っても大してやれることはない。ならば、
目標を低く持って、一つ一つゆっくりこなして
いこうではないか」

などと思えることが出来れば、なかなかいい感じ
なのではないでしょうか。

楽しんでいきましょう!

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順”>悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

 

「楽しくやろう」の気持ちで取り組めば、何とかなるよ。

14日土曜日、早稲田大学エクステンションセンター
で「仕事を早くできるためのコツと習慣」という
講義をさせてもらいました。

人前で話すのが結構苦手で、緊張してしまいますが、
「楽しくやろう」とだけ考えながらやりました。

今回の出席者の方は、頷いてくれたりとか、ちょっと
したつまらないギャグに反応して笑ったりしてくれて、
わりと話しやすくて良かったです。

「どうしよう」と考えてドキドキしてしまったり、
重い気持ちになってしまったりする仕事があると
思いますが、とにかく「楽しくやろう」と思って
取り組むのがいいのではないでしょうか。

相手の方がどんな反応してくれるのかな、とか、
怒られてしまうのかな、とか、そんなことを(人前
で話すことに限らず)思ってしまいます。

しかし、相手がどんな反応をしてくるかなんて、考え
てもわからないことです。それに、自分がコントロール
できることでもありません。

とにかく、どんなことでも、「笑顔で楽しく、前向きに」
と考えていればいいのではないかと思います。

そうすれば、相手の気持ちもほぐれ、いい雰囲気に
なり、その仕事はうまくいくはずです。

僕のモットーは、「たかがお金、仕事は遊び」です。

お金を稼がねば、などと懸命考えるからプレッシャー
になるのであり、仕事はちゃんとやらなきゃ、と思う
から、しんどくなってしまうのです。

仕事もお金も、何とかなるものです。相手に迷惑を
掛けず、ルールを守っていれば、許される幅はとても
広いです。

気持ちの幅を広く持って、楽しくやっていきましょう。

何事も楽しむことです。

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

 

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順”>悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

一方的にしゃべる講義はつまらない。どうするか。

今日、早稲田大学エクステンションセンター
というところで、講義をしてきます。

13時から17:30、初めてお会いする受講生の
方に向かってお話しすることになります。

経験上、一方向の講義では、受講生も飽きて
きて、面白くなくなるのではないでしょうか。
目がどうしても真剣になり、話している方は

「睨まれてる。面白くないのかな」
などと感じてしまいます。

そうなると悪循環で、話す側は汗をかきつつ
肩に力が入ってしまって、話す内容も
真面目になりすぎ、さらに面白くなくなり
ます。

いやあ、今からちょっとブルーになってきました。

僕のことを良く知っている人が来るセミナー
ならいいのですが、全く知らない方の前で
話すのは結構きついですね。

でも、仕事をさせてもらうことにしたのは
自分です。責任とって頑張ってきます。

できれば双方向で生きたいのですが、
受講生の方たちははどうなんでしょう。
自己紹介とかしたくないですよね。

どうしたもんじゃろの~。

まあ、ちょっといい方法を今から考えます。

頑張ってきます!

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順”>悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

あえて、自分に負荷をかける

与えられている、もしくは自分が選んだ仕事をする。
時間まで、一生懸命仕事をする。

そして、それ以外の時間はリラックスして、

好きなことをする。
ボーっとする。
ビールを飲んでテレビを見る。
居酒屋で気の合う仲間と飲み、しゃべる。

このような生き方、悪くないですね。

でも、もう一つ先に進んで、一定の時間をつくり、
それを

「自分に負荷をかけること」
「新しくチャレンジすること」
「こだわりを持って、やり続けること」

に充ててみてはどうかな、と思います。

もちろん、日中しんどい仕事をして、仕事が
終わってからも自分に負荷をかけて何かをやる、
というのは疲れます。

気をつけるのは、睡眠時間を削らないことと、
心身の健康状態に気をつけることです。

それをクリアしていれば、自分に負荷をかけて、
新しいこととか、自分が成し遂げたいことを
淡々とやっていくことに価値はあるはずです。

心身のリラックスのための時間を取ることは、
とても大事です。

しかし、新しくチャレンジすること、新しい
自分になるためにコツコツ続けることも
同様に大事だと、僕は考えています。

仕事で疲れて、「ああ、何にもしたくない」と思う
ことは、よくあります。

しかし、そんなときに何にもせず、ただボーっと
したり、快楽に溺れたり、酒を飲んだりしていると、

「前進している」感が得られない、下手したら
「後退している」感じになってしまうので、
気力を出して自分に負荷をかけるのです。

決して過労にならないようにすること、体の変調に
敏感であることを忘れなければ、やっぱり、
自分に負荷を掛けて新しいことにチャレンジしていく
ことは、大事なのではないかと思うのです。

そして、それが人間なのではないでしょうか。

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

日常の引力を断ち切って、自分を変えよう。

自分と周りの環境をガンガン変えていきましょう。

これまでやっていたことと同じことを、同じやり方
でやることが一番楽です。

だから人はついつい、同じことを同じように、
延々とやってしまいがちになります。

しかし、やはり人は変わっていくことが大事です。

本当かどうかわかりませんが、
細胞も数か月ですべて入れ替わるなどといいます。

自分も変わっていきましょう。

これまでやってきたことをすべて見直し、どうすれば
効率がよくなって仕事が速くなるか、
どうすれば無駄を排除することが出来るか、
どうすれば面倒くさい事や嫌なことをやらなくて済むか。

そういったことを考え、一つ一つ改善していきましょう。

「日常の引力」というものは、ものすごく強いです。

新しいことや新しいやり方をはじめたとしても、
すぐに元に戻ってしまうことがよくあります。

その方が楽だからです。

しかし、動くことでその引力を断ち切り、新しい自分
になっていきましょう。

人生は短いです。歴史とか宇宙を考えると、圧倒的に
短い。

その短い人生で、何をやるか。

抑圧され、面倒くさいことを嫌々やるよりも、得意で
好きで、やっていて楽しい事を楽しくやっていきたい
ですよね。

僕も、これまでマンネリ化してきたことを変えていきます。

税理士事務所運営、事務所の形態などについても
そろそろまた変えていきたいと思います。

「文章を創ること」についても、新しいルールを作り
ます。

体を変えます。

新しくて、わりと理想的な自分を目指して、そのために
やることをリストアップしました。あとはやるだけ。

日常の引力、これまでの蓄積による引力は強いです。

その引力から抜け出します。

一度、今の自分と理想的な自分を比べてみてください。

理想的な自分に近づけるために何をすべきか、リスト
アップしてみてください。

そして、リストアップしたことをやっていきましょう。

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順

 

「意外となんとかなる」ことは多い説。

「意外となんとかなる」

ことは多い、という説を持っています。

僕は11年半前に独立するとき、結構悩みました。
家を買って子ども2人いて大丈夫か?などと
思いましたが、やってみれば何とか大丈夫でした。

(いまだに汲々としてはいますし、
これから何が起こるか不明ですが)

独立に踏み切ったきっかけとしては、税理士の
先輩方何人かに「やっていけますか」と聞いた
こともその一つです。

先輩方は全員「なんとかなるよ」と答えて
くれたのです。

(何とかなってないんじゃないかな、と思える
ような人も…)

実際、やってみればそれなりに努力もしますし、
それなりに頑張るので大丈夫なのです。

人が減っても仕事は何とかなったり、残業を
しなくても仕事はこなせる、というのと
似ているかもしれません。
(パーキンソンの法則)

これからの人生を不安に思ったり、将来を
案じて悩んだりすることはあると思いますが、
わりと気楽に構え、その場その場で考えて
いくような形で生きていってもいいのでは
ないか、と最近よく思います。

★★

「note」で、『著者としての「出版のすべて」』
という記事を書きました。

https://note.mu/yamamotonoriaki/n/n8ac43206ffbf

有料ですが、僕の出版について、すべてを書いて
いますので、お読みいただければ参考になると
思います。

よろしくお願いいたします。

★★

kindle本(電子書籍)発売中!

仕事ができなくても、お金がなくても、人嫌いでも、楽しく不安なく生きていく方法

悩みを一つずつ解決し、シンプルに生きるための手順